『相続対策』って具体的にどんなことをすればいいの?

今回は、

「相続対策をしといたほうがいいよ。とよく耳にするのですが、具体的には、相続対策ってどんなことをしておけばいいのですか?」というご質問をいただきました。

 全く同じ人生はまずないので、『相続』も実は人それぞれ異なります。なので、具体的にどんな『相続対策』をしておくことがおすすめか。ということは、相談者さんの相続に係わる様々な現状をじっくり聞取りさせてもらって、その方の問題点・心配事・不安材料がどこにあるのかを、しっかり見極めないと安易に回答させていただくことはできません。
 なので、以下あくまで一般的・基本的な『相続対策』について、簡単に整理しつつ回答してみたいとおもいます。

f:id:so_ken:20210531091516j:plain

いわゆる『相続対策』といわれているものには、大きく分けて、

*「相続税」の納税と節税の対策

*「円満相続」に必要な対策

のふたつがあります。

 まず、「相続税」に関する対策ですが、節税対策としては、主に以下の3つの方法があります。

①相続財産を減らす
 非課税枠や相続時精算課税を利用した生前贈与、配偶者への自宅贈与、親から子や孫へのマイホーム資金等の贈与、墓地など非課税財産の購入、寄付などが具体例となります。

②特例等の制度を利用する
 生命保険の非課税枠、養子縁組、配偶者の税額軽減、正気お宅地等の減額特例を使う事などが具体例となります。

③財産の評価を下げる
 現金や預貯金を土地に替える、更地にはアパート等建てる、広大地評価を利用、土地の買換えなどが具体例になります。

これらの対策は、今のままでは相続税を思っている以上に払わなくてはいけない方に
必要な相続対策ですので、基礎控除の範囲で十分相続税は払わずに済むな。という方にとっては、あまり意味のない対策ということになります。
また、必要な方でも、この節税対策をやりすぎてしまい自分の老後資金が底をついて
しまったり、直ぐに現金に代えられない不動産ばかりが遺産となったことにより納税資金が払えなくて相続人が返って苦労をするといった本末転倒なケースもお見かけします。

 ですので、相続税対策をしっかり具体的にやる必要があるようでしたら、必ず相続税について理解している専門家に相談しながら進められことをお薦めします。

 次に、「円満相続」に必要な対策ですが、こちらは相続税対策とは異なり、より多くの方に必要となる(対象となる)相続対策となります。

 なにをもって『円満相続』とするのかは、人の価値観によって様々なのだとおもいますが、今回は、『円満相続』とは、自分の様々な財産(人生そのものかも?!)を、死後も本人の望みに沿って活用してもらえるよう、かつ、遺された大切な人達の負担や不満から相続紛争に発展することのない方法で、引き継ぐこと。仮定義させていただくとするなら・・・

まず、全員の方に必要な対策といえるのが、『エンディングノート』の作成です。
最初にエンディングノート作成からスタートすることで、お金や物・人間関係の棚卸しができ、それをもとに自分のエピローグも設計でき、そして、なにより備忘録帳ですので、相続人や介護してもらう人へのガイドブックとなるだけでなく、普段はいえない感謝の気持なども書き遺せますので、円満相続のためには、マスト対策ではないでしょうか。(相続対策だけでなく生前からの対策ができることも大きなメリットですし。)
  
また、エンディングノートを書き進めると、自分が何にこだわっているのか・同相続人達に自分の遺産を渡すことがいいことなのか・自分は何に執着しているのか・不安なのかなどが客観的に整理できてくるとおもいます。
 それにあわせて、「遺言書作成」「任意後見契約」「死後事務委任契約」「民事信託契約」「商事信託活用」「生命保険見直し」「墓じまい」など、それぞれにあったプラスアルファ必要な相続対策を、元気なうちに、思い立った時が吉日とおもって、専門家と相談しながら進めて行く。ということが、円満相続に必要な相続対策だと私は考えます。

 以上簡単ですが、今回いただいた質問への回答とさせていただきたいとおもいます。


またもや緊急事態宣言期間が延長され、先行き不透明な日常が続きますが、皆様くれぐれもご自愛のうえお気をつけてお過ごしくださいませ。
 私も、細めな手洗い・うがい・換気と免疫力維持のための食事と運動・出かけるときはマスク忘れずに。を心がけたいとおもいます。

それではまた。これからも色々なかたちで皆様のお役にたてれば幸いです。

 

筆者「るみchan先生」こと岩井留美 

◆LINE公式アカウント「SO-KEN100年ライフ」

人生100年時代」は考え方しだい。
ニシグチ独自の目線で世の中の森羅万象を捉え
心と体の健康寿命をとことん延ばせる生き方を考えます。
LINE公式アカウントで配信中!
ぜひ登録してみてください。